2020.09.08
予実管理という言葉をよく耳にされる方も
いらっしゃると思います。
予実管理とは
予算と実績を管理することです。
予実管理をすることで
その年に組んだ予算の中で
どれだけの実績を出すことができたのか
を把握することができます。
会社のお金の流れを把握したい!
予実管理をしっかり行いたい!
しかし、やりたいけれどやれない
やることリストには入っているが
後回しになってしまっている…
忙しい中で時間を作るのは
そんなに簡単なことではありません。
お忙しいのは承知の上で申し上げます。
会社の業績は書類として残しましょう。
会社の数字を見える化することによって
コストがかかっている箇所に気付くことができ、
効率が上がり、業績アップにつながります!
会社のお金の流れを知ることによって、
良い影響を受けたという事例をご紹介いたします。
事例:福岡県 B様 I様 他複数
【課題】
・社内で経営目標を立てるが、計画に対して思うように進まない
・予実管理をするが、そこから課題や改善策を見つけ出すことが難しい
・社内ミーティングだけだと知らず知らずのうちに妥協してしまう
【効果】
・月に一回の予実ミーティングで話し合う内容が濃くなった
・会社全体が経営目標に向けて一丸となって取り組む姿勢ができた
・結果として業績向上につながった
経営者の皆様は
会社を発展させるために
努力されています。
今までされていなかった財務管理を
すぐに始めるのは時間の確保も必要であり
難しいことだと思います。
まずは今までの社長の頑張りを、成果を、
一緒に振り返ってみませんか?
弊社では会社のためにがんばる
経営者の皆様を応援しています。
融資に関する悩み、
資金繰りに関する相談等もお受け致します。